逃した魚は大きかった症候群と最近の食生活
「暑いから」
それを理由にさぼりがちなお弁当作り。
今週は今日を含めると、4戦2勝2敗の引き分け中。
いつもお弁当には4分の3合分のお米を入れるのだけれど、今日は半合。
それは、おかずの、昨夜の残りのカレー炒めに、じゃがいもがゴロリ、ゴロリと入っているから、という理由。
いつの間にか、ほぼ使い切ってしまっていたようで、申し訳程度に白米の上に点・・・点・・・・とかかったごま塩。
スポンサーリンク
ここ最近の食生活
会社の机の、一番下の引き出しに、インスタントのお味噌汁やコンソメの素等のお昼御飯用の汁物を常備しているのだけれど、ここ暫くは丸鶏ガラスープの素にお湯を注ぐ、というシンプルなものにはまっている。
安定の美味しさ。ほっこりする味。

- 出版社/メーカー: 味の素
- 発売日: 2015/02/16
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
☆☆☆
仕事後のジムで一汗かいた後、安定の一杯。
先週の木曜日に、その店で出会った男性の再来に淡い期待を抱いていたけれど、残念ながら待ち人来ず。
「この店に来たのは初めて」と彼は言っていたし、私が本当に迷惑に思って連絡先交換を断った、と思っているだろうし再会はやはり厳しいかもしれない(仮に、「彼女は恥ずかしくて連絡先交換を断ったんだ!」と思うような男性だとしたら、ストーカーじみていて怖い)。
逃した魚は大きかった症候群にならないように、もう一度会ってみたいな、会うのは平気だな、と思える相手とは積極的に連絡先交換をして行こうと、改めて思うのだった。ゴクリ。
☆☆☆
一人飲み終盤、お茶漬けをオーダーしている男性がいて、それを羨ましく思った私。
そして、以前、100均で買った永谷園の鮭茶漬けの存在を思い出し、帰宅後お米を一合、早炊きコースで炊飯。
半合はお茶漬け、もう半合は翌日のお弁当予定・・・・だったのだけれど、お酒の後のお茶漬けは思いの他美味しく、サラサラ、サラサラと私の胃袋に一合分の鮭茶漬けが流れていってしまうのだった。
合掌(-人-)
☆☆☆☆☆
御訪問、そして、最後までお読み頂きありがとうございます!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
もし、今回の記事が少しでも、あなたの暇潰しや娯楽になったのなら嬉しいです。
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いしますm(__)m
→
にほんブログ村
スポンサーリンク