選挙の街頭演説はこれまで出くわしたことは何度かあったけれど、立ち止まってそれに耳を傾ける、ということはなく、ずっとスルーし続けてきた。
しかし、Twitterのフォロワーさんの、都知事選の街頭演説を聴きに行ってきた、という呟きがふと目に止まり、暇だし、ブログのネタにもなるし、良い経験になるかな、ということで、私は休日の午後、新宿へ出向くことにした。
スポンサーリンク
大盛り上がりだった街頭演説
開始予定時刻の約5分前に西口地上に到着すると、もうそこは人混みでごったがえしていた。
係りの人がロープでその人混みを囲っているようだったので、私はそれをくぐり抜け、囲われている側に入った。
これで、聴く側の群衆の一員となれたかな、という取り敢えずの安心感が生まれた。
さて、演説が始まった。
最初は応援演説からだ。
まさに、「ライブ」といった感じで、候補者や応援者が何かを発言すると、
「そーだ!そーだ!」
「頑張れー!」
と叫ぶ人達・・・仕込ではなさそうだ。
応援者含めて演説はちょうど一時間で終了した。
最後はその候補者の名前のコールで終了し、不謹慎かもしれないが熱気が面白かった。
私は、拍手しかしていないけれど、楽しかった。
急遽秋葉原でオフ会!
炎天下の中、立ちっぱなしでだったので、コーラを飲む為にバーガーキングへ。
ネットサーフィンしていたら、ひょんなことから、秋葉原でポケモンハント中のTwitterのフォロワーさんと、
「飲みましょうか」
ということになった。
そのフォロワーさんは、ネタ系、とカテゴライズしていいのかわからないけれど、ツイートやaskとやらの文章がとても秀逸で、一度お会いしてみたいなあ、と密かに思っていた人の一人だった。
しかし・・・人に会うことがわかっていれば、多少はマシな服を選んできたのに・・・私はGUで買った700円台の仮面ライダーTシャツ、という32歳としていかがなものか、という装いだったのだ。
チェックのシャツでも羽織ってくれば、より秋葉原っぽかっただろうか。
いや、でも、前にTwitterでそのTシャツをアップしたとき「イイネ!」って褒めてくれたし、ありなのか!?
と、そんなことを、中央線から総武線へと乗り換えながら考えているうちに、あれよあれよと目的地へ到着してしまった。
秋葉原はいつ最後に来たのかも覚えていないけれど、数年前の誕生日にオタクの男友達とけいおんフィギュアをウィンドウショッピングしたのが思い出の一つ。
昭和通り口で無事初顔合わせをし、そのピカチューを捕まえた、自称エリートのドラえもん(Twitterのアイコンが)に先導されて居酒屋へと向かうことに。
しかし、途中、ドラえもんに人気のない通りへ導かれ、
「え、人いないんですけど!なんかあったら私逃げますけど!」
と、ただ道に迷っているだけの人に悪態をつく私。
☆☆☆
そんなこんなで、無事入店。
お通し。
たたきキュウリ。
炒め物が出てくるのを想像していたら、キムチチゲみたいのが出てきた豚キムチ。
しかし、クリエイティブ関係のお仕事をされている人、というのは脳の構造が私とは違うなあ、と刺激になったオフ会でした。
私は1から数字を増やすことは多少は出来るつもりだけれど、0から1を作り出せない硬い脳の持主なのだなあ、と改めて実感したり。
酔っぱらった中で彼に言われて覚えている幾つかは、
「佐藤さんは同世代の中でもかなり無邪気な方ですね」
「だめんずウォーカーの過去を喋ると自分の価値が下がりますよ」
「佐藤さん、だめんず好きそうですわー」
とかですかね(言い回しは違う)。
行ったお店、振り返れば味も雰囲気もコストパフォーマンスも◎だったのだけれど、店名も道順も覚えていないので、自力ではもう行けなくて残念。
みそさん、覚えてますかー。
覚えてたら教えてください。
おまけ。
赤丸のところが、多分私。
☆☆☆☆☆
御訪問、そして、最後までお読み頂きありがとうございます!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
もし、今回の記事が少しでも、あなたの暇潰しや娯楽になったのなら嬉しいです。
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いしますm(__)m
スポンサーリンク