10/11(火)
三連休が終わった。
なんやかんやとここ暫く外食が続いていた。
外食の味やコンビニの味が続くと、それが美味しいものであっても、どこかくたびれてしまう自分がいる。
その「くたびれ」が私の器から溢れ出しだようで、今日は強い自炊欲求に駆られたのだった。
スポンサーリンク
別に料理が上手いわけでも、好きなわけでも格段ないけれど、幾つかの工程を踏んだ結果、料理の完成、そして、それを食す、というゴールを迎える一連の行為は、程よい満足感、達成感、そして、自分自身がきちんとした生活を送っているのではないかという自己肯定感を得られるという意味で、精神安定のために、必要な儀式と言えるのかもしれない。
さて、儀式を始めましょうか(意:さて、何を作ろうか)。
考えた末、漫画に載っていたレシピを参考に、煮込みハンバーグを作ることに決めた。
その漫画は、こちら、
![甘々と稲妻 コミックセット (アフタヌーンKC) [マーケットプレイスセット] 甘々と稲妻 コミックセット (アフタヌーンKC) [マーケットプレイスセット]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517VhClSgyL._SL160_.jpg)
甘々と稲妻 コミックセット (アフタヌーンKC) [マーケットプレイスセット]
- 作者: 雨隠ギド
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
とても、お薦めな漫画の一つなので、宜しければ年末年始のお休みにでもどうぞ。
(炭水化物は無くても別にいいか)
そんなことを思いながら、玉ねぎをみじん切り。
さて、完成を目前、となったところで、あれれ、私の胃は気分屋というか天の邪鬼と言うか…呆れたものである。
(がっつりご飯を食べたい)
という状態になってしまった。
しかし、今から炊飯器をセットしたのでは、夕飯の開始時間は大幅に遅れてしまうのは、火を見るよりも明らかではないか。
そんなわけで、私はパスタ麺を鍋に放り込み、茹で上がったそれの上にハンバーグを乗せたのだった。
こんな形で食べるのであれば、肉を固形にしなくとも、ミートーソースにすれば簡単だったのではないか、という疑念は勿論脳裏に浮かんだけれど、食べきれなかった分は冷凍して後日のお弁当のおかずになるのだから、良しとしようではないか。
☆☆☆☆☆
御訪問、そして、最後までお読み頂きありがとうございます!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
もし、今回の記事が少しでも、あなたの暇潰しや娯楽になったのなら嬉しいです。
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いしますm(__)m
スポンサーリンク